« 梅干し作り★その1 初心者(2年目) | トップページ | ツレのお誕生日に。 »

2019.06.18

梅干し作り★その2 初心者(2年目)

綺麗に洗い終わって水気も無くなったのでジップロックに梅と塩をなじませるため霧吹きでお酢を吹き付けます。

(ちゃんとした作り方には焼酎35度って書いてあったのですがなかったのでお酢にしました)

塩と梅を入れてよく転がしなじませたら容器に移し替えます。

20190608195506

移し替えたらおもしをのせます。(梅の重量と同じくらい)

ペットボトルで代用可です。

私はジップロックにお水を入れてよく密封して代用しました(でもきっとこれは危険な方法かも)

あとは一ヶ月冷暗所に保存。

梅酢があがったら少しおもしを軽くします。

カビが生えたら取り除き焼酎もしくは酢を1カップ加えます。

一ヶ月後が楽しみです。

20190608200804

 

« 梅干し作り★その1 初心者(2年目) | トップページ | ツレのお誕生日に。 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 梅干し作り★その1 初心者(2年目) | トップページ | ツレのお誕生日に。 »